排尿時の痛み
膀胱や尿道に炎症が異物があることにより起こる症状です。
排尿時の痛みの原因は?
①膀胱炎
排尿時の痛みを伴う最も一般的な病気です。
膀胱炎は頻尿・血尿・排尿時の痛みが特徴的な症状です。
②性感染症
クラミジア尿道炎・淋菌性尿道炎・トリコモナス症・マイコプラズマ感染症などがあります。
なかには自覚症状がない場合もあり、気が付かないうちに感染を広めてしまうケースも少なくありません。
③前立腺炎
尿道から侵入した菌により感染が起こることで発症します。排尿時の痛み以外に、頻尿や下腹部の不快感などの症状を自覚します。
④悪性腫瘍
膀胱や尿道に発生した悪性腫瘍により痛みが生じる事があります。
排尿時の痛みにお困りの方へ
排尿時の痛みを我慢していると精神的なストレスとなり、生活の質を低下させてしまいます。また、影に潜んでいる大きな病気を見逃してしまうことにもなりかねません。
まずは受診して頂き、しっかりと検査・治療を受けましょう。