ご挨拶
日常生活の中で些細に感じる体の不調の中には、実は重大な疾患が隠されていることがよくあります。例えば「なんとなく胃がもたれる」「お腹の張りが気になる」などといった症状は、ご本人にとっては取るに足りないわずかな変化かもしれません。しかしながら、その不調を長期に渡って放置されてしまうと、がんをはじめとする生命に関わる重大な疾患を見逃してしまうことにもつながる危険があります。ぜひご自身の「いつもと違う感覚」を大切に、気になる症状を感じられたらまずは早期にご相談ください。当院では患者さんのお悩みに真摯に耳を傾けながら、さまざまな角度から疾患の可能性を最大限探る取り組みを大切に考えております。
患者さんとの信頼関係を第一に
当院では患者さんの望む医療のあり方をご一緒に丁寧に考え、ひとつずつ実現することに力を入れて取り組んでおります
今までもこれからも、より安心安全な医療のご提供をお約束することはもちろんのこと、地域医療におけるかかりつけ医に対する皆様からの期待感の高さを日々の診療現場でも肌で感じております。患者さんから発せられる言葉ひとつひとつの中から感じる些細な変化にも敏感にアンテナを張ることをスタッフ一同意識しており、そうして築き上げられた確かな信頼関係の中にこそ異常の早期発見を叶えるヒントがあると信じております。真に心の通ったあたたかな医療の実現に向けて、これからもスタッフ一同懸命に努力してまいります。
いつでも誰でも相談できる地域の気軽な相談窓口のひとつとしてぜひ当院をご活用ください
当院は赤ちゃんからお年寄りまで、ご家族皆さんでご一緒に末永くお通いいただけるクリニックです。風邪やインフルエンザなど各種感染症に関する治療はもちろんのこと、生活習慣病に関する治療やご相談、初めての育児に奮闘されている親御さんたちからのご相談や成長期のお子さんに起こりやすい怪我や身体面でのトラブル、老化に伴うデリケートなお悩み事まで幅広く対応いたしております。誰でも気軽に立ち寄りやすい地域の相談窓口のひとつとしてぜひ当院を広くご活用ください。
また、年に一度の健康診断の機会などは今現在のご自身の健康状態を明らかにするための有効な手段となります。異常の早期発見に向けて、内視鏡検査を加えたさらに詳細な内部確認を加えることも非常に有益です。まずはご自身の体について正しい情報を得ることが、将来のご自身の健康を守るための重要な一歩となります。「何となく具合が悪い」といった漠然とした不安についてもどうぞお気軽に当院までご相談ください。
豊富な経験に基づく多角的な視点で疾患の可能性を最大限に探ります
私はこれまで内視鏡専門医としての経験も長く積んでまいりました。豊富な臨床経験に基づき、さまざまな角度から多角的な視点で疾患の可能性について探る分析力を強みといたしております。必要に応じて近隣の高次医療機関をはじめ、各種専門医療機関とも密に連携を図っており、迅速に適切な治療を受けられる体制作りにも力を入れて取り組んでおります。末永くご家族皆様が地域で安心して暮らしていくためにも、当院が果たすべきひとつの重要な使命と感じております。実際に検査が必要となった場合には、その検査を行う意味や内容についてのご説明、ガイドラインに則った詳細な情報提供に努めており、すべての患者さんがより安心安全に当院にて治療を受けられるように力強くサポートいたします。
誠実かつ安心安全な医療のご提供にこれからも全力を尽くします
これからも近隣地域にお住いの皆さんにとって頼りにされるファミリードクターとなれるよう、スタッフ一同尽力してまいります。当院ではスムーズな診療をお受けいただけるよう、待ち時間の短縮や患者さんに対する言葉遣いや接遇などといった点においても意識高く取り組んでおります。気になる点がございましたらどうぞお気軽にお声がけください。
略歴
-
2004年に獨協医科大学医学部卒業医師資格を取得
資格
- 日本外科専門医
- 消化器内視鏡専門医
- 産業医
- 労働衛生コンサルタント
所属学会
- 日本外科学会
- 日本消化器内視鏡学会